PR
ホーム » 期間工 » トヨタ期間工から正社員にはなれないの?一発合格のノウハウとは?

トヨタ期間工から正社員にはなれないの?一発合格のノウハウとは?

正社員目指してトヨタの期間工になりたいんだけど本当に正社員になれるのかな?
試験って難しいのか心配。。

あおぺん
あおぺん

正社員になるには職場からの評価がとっても大事!
「これからも一緒に働きたい」って思ってもらわなければ土俵にすら立てません。

こんにちは!当ブログ管理人のあおぺん(@blue_penguin01)です。

トヨタ期間工から正社員登用に合格した方から詳しくお話を聞くチャンスがありましたので、正社員試験のコツをまとめてみました。

今回お話を伺ったT・Gさんは、なんとトヨタの正社員試験に一発合格したとのことです。
ウワサでよく聞く「社員試験はどんなに優秀でも必ず1回は落とされる」は必ずしも正解ではないようですね。

さて、T・Gさんはなぜ一発合格できたのか?
今回はトヨタ期間工から正社員になるためのノウハウや、正社員と期間工の違いを詳しく見てみましょう。

あおぺん
あおぺん

今回の体験談:T・Gさん(男性:20代中頃)

  • 勤務期間:1年半(2021年~)
  • 出身:東海エリア
  • 趣味:ドライブ

FIRE/セミリタイアを目指す現役期間工。
期間工生活2年8カ月で1000万円の資産形成しました!
期間工歴3年/現在2社目

あおぺんFIRE@期間工×投資をフォローする

正社員になるとどうなるの?

登用試験に合格すると、最初は「準社員」という立ち位置になります。
準社員とは言わば「正社員になるための準備期間」です。
待遇は正社員と同等になりますが、3か月間の準備期間のうちにトヨタ社員のマインドを勉強する期間になるんですね。

給料が変わる

準社員と言えど待遇は正社員のものと同じになります。
つまり、期間工=日給制だったのが月給制に変わります
それによって初年度は期間工よりも給料が下がることが予想されますね。

しかし準社員→正社員になれば年次昇給やボーナスがあります。
このまま期間工を続ければ目の前の給料は高いかも知れませんが、将来性を考えると総支給額は正社員が勝ります。
一時的に給料は減ってしまいますが、勤続年数に応じて昇給されます。

こちらは期間工から正社員になって1年目のボーナス

ちなみにトヨタのボーナスは年間6~7か月分です。
基本給が20万円だとすると、年間で120万円以上。
夏冬それぞれで60万円以上が支給されます。
これだけでもう期間工の満了金を圧倒的に上回るスペックですね。

あおぺん
あおぺん

せっかく正社員になれたのだから、できるだけ長く続けたいですね。

ちなみに、期間工の契約期間の途中で準社員になった場合は満了金などはどうなるのでしょうか?
答えは「それまでの分が日割りで支給される」です。
中途半端なタイミングで社員登用に合格しても、満了金を貰い損ねることはありませんのでご安心ください。

寮費・水光熱費が発生する

期間工だった頃は寮費や水光熱費が無料でしたが、正社員になると同じ寮生活でもコストが発生します。
自分が住んでいる寮によっても左右されますが、約8,000円~約17,000円程度が毎月の給料から控除されてしまいます。

また、寮の備品として利用していた電気ケトルや冷蔵庫なども返却しなければいけないので、自分で調達する必要が出てきます。

その代わり、エアコンや畳の張り替えなど使用する設備が新品に代わることもあるようです。

あおぺん
あおぺん

寮費が掛かるようになるんだから、住む環境を良くしてくれるようですね

責任が増える

仕事の内容は今まで通りの工程での作業が中心ですが、社員になればより重い責任が伴います。
期間工の頃は簡単な注意で済まされていたものが厳しくなったり、他の期間工のミスの責任が自分に降りかかったり。
言われたことをやるだけでOKのお気楽期間工のままではいられないということです。

ほかにも新人の作業監督をしたり、直接の生産業務以外で事務作業が発生したりします。
その分給料や福利厚生・ボーナスが段違いに好転するので、しっかり仕事を頑張りましょう。

→トヨタ自動車期間工の詳細ページへ

トヨタ期間工から正社員試験を受ける条件

トヨタ期間工から正社員登用の試験を受ける条件はあるのでしょうか?
それは下記の2つに分かれています。

  1. トヨタ期間工として入社して12か月が経過
  2. 職場の上司からの推薦を得ること

トヨタ期間工になってから1年が経過

まず①期間工歴12カ月以上について。
トヨタの期間工は入社して1年を経過すると「シニア期間従業員」という立場になります。

トヨタのシニア期間従業員とは

トヨタの期間従業員として入社して1年目以降はシニア期間従業員となる。
シニア期間従業員になるとトヨタの労働組合に参加、寮へのクルマの持ち込みが可能。

シニア期間従業員になって初めて正社員登用試験を受ける権利が発生するんですね。
それまではどんなに優秀でも正社員にはなれないので、まずは最初の1年間を下積み・お試し期間として頑張る必要があります。


そして12カ月を経過したタイミングで「次の登用試験受けれるけどどうする?」と声が掛かります。
トヨタでは正社員登用試験を年に数回実施しているのですが、12カ月経過時点で直近の登用試験に参加できるという訳です。
つまり最速で期間工入社から1年半程度で正社員になれます。
ちなみに正社員登用試験は最長2年11カ月の契約期間のうちに2回までしか受けれないので要注意です。
チャンスは最大で2回までなので絶対にモノにしましょう!

入社した当初から「正社員目指してるの?」なんて聞かれることも多いので、準備は入社初月から始まっていると言っても過言ではありません。
最初から正社員を目指すことを公言していれば、職場の人たちからのサポートも受けやすいですよね。

あおぺん
あおぺん

途中から正社員を目指す場合も、上司や先輩たちには早めに打ち明けた方がメリットが大きいです。

職場の上司から推薦を得ること

続いて大切なのは②職場の上司から推薦を得ること。
一緒に働く仲間や上司から「コイツは正社員になるだけの価値がある!」ってお墨付きを貰うわけです。
よっぽど仕事で悪さをしたり職場に迷惑をかけるようなことをしなければ、推薦は貰えるハズなので安心しましょう。

逆に当日欠勤や遅刻を連発したり、悪質な交通事故を起こしたりすると推薦が貰えなくなるので要注意。

→トヨタ自動車期間工の詳細ページへ

トヨタ期間工から正社員になれる人の特徴

20代~30代前半

同じ条件の20代と40代の応募者がいた場合、合格しやすいのは20代で若い方です。

これから正社員としてキャリアを積ませるのに、まだまだ働き盛りでスキルや知識の獲得に貪欲な20代の期間工の方が、会社として雇うメリットが大きいです。

30代後半や40代以降になってくると、人件費が高い割に人材の流動性が低く、肉体労働のピークも過ぎているのでケガや災害のリスクも高まります。

30代以降で正社員を目指すのであれば、20代の若者に負けない強みや採用のメリットを積極的に打ち出す必要がありますね。

積極的にコミュニケーションを取る人

職場でのコミュニケーションは正社員になるために最も重要なスキルです。
職場の人間からの評価が7-8割、当日の試験内容が2-3割とも言われるほどコミュニケーションが占めるウエイトは大きいです。

工場の仕事ではそれぞれが自分の作業に集中するため、周囲の同僚との会話はあまり発生しません。
しかし、だからこそ数少ないコミュニケーションが重要な役割を持っているんです。

お互いの意思疎通が十分にできていないと仕事のすれ違いやストレスの元です。
相手のことを考えず自分勝手に仕事を進めれば、最悪の場合労働災害に繋がることも。
だから自分の考えを相手にしっかり伝え、相手のことも理解する姿勢が求められるんですね。

それに仕事外でも飲み会やイベントなどに積極参加する姿勢は職場の同僚からの評価も良くなります。
最近では円満な職場のための「飲みにケーション」なども少なく、若者の飲み会離れも目立ちます。
しかしお互いの気心が知れた方が普段の仕事もうまくいきやすいですから、進んで参加しましょう。

逆に職場で上司や同僚と喧嘩したり、寮内で他の住人とトラブルを起こしたりするのはご法度。
ニガテな相手でも出来るだけ穏便に、オトナの対応で人間関係を構築したいですね。

あおぺん
あおぺん

「この人と一緒に働きたい」って同僚に思ってもらえないと、土俵にすら立てません

勤務態度がまじめ

勤務態度については、会社員として当然である内容が求められます。
具体的には以下のような感じ。

  • 無遅刻無欠勤で仕事をちゃんと続ける。
  • 不具合を出さない。異常があったらすぐに報告する。
  • 保護具はちゃんと使用する。
  • 交通安全や仕事上のルールを必ず守る。

正直、「そんなもの当たり前だろ!」ってくらいの内容です。
ですが意外と「アタリマエ」を守れない期間工が多いのも事実。
大事なのは自分の勝手な判断でルールを曲げないこと。
これが守れないのであれば、正社員どころか期間工の契約更新も怪しいでしょう。

一方で借金があったり、年金や公的料金などの未払いがある人は不合格になってしまいます。
面接の結果を待つ間に受験者の身辺調査があり、税金・公的料金などに未払いが無いかをチェックされます。

T・Gさん
T・Gさん

実際に、面接内容はバッチリでも税金の支払いが完了していないのが会社に伝わったせいで不合格になった人がいました。

創意くふうや改善提案を積極的に行う

職場や自工程での問題点や困りごとを改善したアピールになる「創意くふう」や改善提案。
これらは積極的に提出した方が、職場の上司や工長・課長クラスの人の目に留まりやすいです。
会社の末端的な存在である期間工が「評価をする側」の工長・課長たちに覚えてもらうには、まずは改善提案で存在感を出していくのが大事ということですね。

あおぺん
あおぺん

もっと上の人に見てもらうには「優良提案」や「上級提案」などのレベルの高い改善が効果的です。
社員の先輩に協力してもらうと効率的です!

一方で、「改善提案の提出は最低枚数でも大丈夫」という声もあります。
実際、今回インタビューした合格者のT・Gさんは月に1~2枚しか提出していませんでした。
(優良提案などは出しているとのこと)

改善提案は出せば出すほど評価にはつながるが、少なくても減点対象ではないということなんですね。

職場の欠員状況に空きがある

前提の話になってしまいますが、やはり職場の人員が足りていないのであれば正社員登用は合格しやすい傾向があります。
人手が足りていないのに目の前の経験者を切って新規に期間工を雇うのは会社にとってリスクがあります。
だから意識の高い期間工を正社員に引き上げた方が良いんですよね。

逆に職場の人員が飽和状態だったら、わざわざ人件費を増やして正社員に引き上げるメリットが会社にはありません。
たとえ超優秀な人でも正社員になるにはハードルが上がってしまいます。

あおぺん
あおぺん

こればかりは配属職場の運にも左右されてしまいますね。

トヨタ期間工の正社員登用試験の内容

試験当日は全工場から応募者が集まる

試験当日は寮から試験会場までバスが出ています。
寮からバスで豊田市の研修センターへ移動し、そこで合同の試験が行われることになります。
試験自体は午前中のうちにすべて終わります。

当日の服装はスーツまたは会社仕手の作業ジャンパーなどですが、合格のためにはスーツが無難でしょう。
ヨレヨレだと印象が悪いので直前にクリーニングへ出しておくのを忘れずに。

合格者のT・Gさんが受験した際は、1回の試験で恐らく200人以上の応募者がいたとのことです。
そのうちの何名が合格したのかは定かでありませんが、狭き門なのはたしか。
下記でお伝えする内容をしっかり予習しておきましょう。

筆記試験はSPI(国語&算数)

国語と算数の試験が行われます。
簡単に言えばSPI試験ですね。

SPI試験とは?

就職活動で用いられる適性検査。
国語は熟語や空欄補充、長文読解などから出題。
算数は確立や集合、割合や損益算などをもとに出題。

筆記試験が占めるウエイトはあまり高くはありませんが、無勉強だと苦戦してしまうので対策必須です。
逆にちょっと勉強すればコツが身に付くので、社員試験の2~3か月前から問題集1冊分で良いので勉強しておきましょう。

面接試験で聞かれる内容

面接試験では大きく分けて以下のカテゴリを聞かれます。

  • 自己PR・長所
  • 志望理由
  • コミュニケーションについて
  • 頑張ったこと
  • 安全について

これらの内容は、早い者勝ちの挙手制or面接官の指名制で発言していきます。
挙手制なのか指名制なのかは面接官によって異なっています。

いずれにせよしっかり準備が必須です。
ぶっつけ本番でアドリブで回答しようとしても、論理が破綻したり支離滅裂な回答になってしまいます。
事前に上記の内容で伝えたい内容をまとめておくことが大事ですね。
あとは当日の質問内容に応じて、用意した回答を簡単にアレンジすれば落ち着いて答えられるはず。

あおぺん
あおぺん

用意した回答を丸ごと暗記せず、聞かれた質問に対する答えにマッチするように肉付けしていくのがベストです。

なお、過去に聞かれた質問や合格者の回答例は職場で貰えるパターンもあるので、過去問の有無は聞いてみましょう。

→トヨタ自動車期間工の詳細ページへ

トヨタ正社員試験のよくある質問

正社員試験の合格率は?

トヨタの正社員登用試験では、どのくらいの割合で合格者が出ているんでしょうか?
結論から言えば、「明確に合格率が公開されていない」が答えです。

実際に正社員試験を受けた人たちによれば、1回の試験で百名以上が受験をしますが、実際に合格したのはわずか数名。
「合格率10%程度」というのが体感的な数値でしょう。

ですが、2018-22年の5年間で合計1,000人以上が正社員になっているのも事実。
将来的には更に採用人数が増える可能性も大きいので、チャンスはしっかりつかみたいですね。

何歳まで正社員になれるの?

正社員試験自体は年齢制限はありません。
だからたとえ40代後半でも受験資格である①12カ月以上の勤務 ②上司からの推薦があれば応募は可能です。

でも合格できるかどうかは別のハナシ。
試験合格者のボリュームゾーンは20代~30代前半までだから、30代後半以降になってくると採用率はガクッと下がります。

それでも正社員を目指したい場合は、若い世代に負けない強みをアピールするか、日立建機などの高齢でも正社員採用を受け入れるメーカーを選ぶのが良さそうです。

正社員試験は何回受けられるの?

正社員試験は2年11カ月のフル満了までの間に合計2回受験できます。
1回目は勤務開始から12か月後、2回目は更にその1年後という感じです。

もし両方落ちてしまったら、残念ながらトヨタから去ることになります。
また別のメーカーで期間工になるか、それともどこかで正社員として面接に応募するか。。
不合格だった時のことも考えてしっかり準備しておきたいですよね。

あおぺん
あおぺん

ほかにも「JOIN3」という就職先紹介制度もトヨタにはあります
トヨタの関連会社で正社員として面接を受けられるよう紹介してくれるんですね

女性でもトヨタの正社員になれるの?

トヨタでは女性の期間工も少ないながら活躍していますよね。
それと同じで割合はやはり低いですが女性正社員も確かに存在しています。

会社としても働きやすい環境を整えるために、男性ばかりではなく女性の声も求めています。
女性ならではの目線でカイゼンや創意くふうをアピールできれば正社員にも充分なれるでしょう。

もちろん、給与面や待遇に男女格差は無いので安心してくださいね。

トヨタはこれから正社員登用が増えるかも

ここまでの内容を改めて簡単にまとめたいと思います。

トヨタ期間工から正社員になりやすい人
  • 20代~30代前半の若者
  • 勤務態度がまじめな人
  • 創意くふうや改善提案を積極的に提出する人
  • 職場でのコミュニケーションがしっかりとれる人←最重要!

やはり一番大事なのは職場でのコミュニケーション。
登用試験の面接内容も重要ですが、職場の同僚からの評価が最も大きなウエイトを占めるようです。

職場でケンカやトラブルを起こすような人とは誰だって一緒に働きたくはないですよね。
正社員を目指す方は、ちょっとした雑用を進んでやったり、休憩中などは同僚とのコミュニケーションを取るなどして「この人とずっと働きたい」って思われるように努力しましょう。

また、試験内容自体は事前にある程度の情報は教えてくれる場合が多いです。
SPIの勉強も含めて事前準備を怠らず、万全の状態で試験を迎えたいですね!


いかがだったでしょうか?
トヨタ期間工から正社員になるのは決して簡単ではないけれど、社会人として当然の内容を積み上げていくことが大事だとわかりました。

ちなみにトヨタはコロナ禍では期間工から正社員への採用人数をガクッと絞っていました。
具体的には下記のように減っています。

採用年度採用人数実績
2018年305名
2019年235名
2020年192名
2021年136名
2022年155名
コロナ禍だった2020-2021年は大きく減少
https://www.t-kikan.jp/support.html

やはり工場が非稼働だったり、部品の入荷が不安定で生産計画の見通しが立てられない中での正社員採用はリスクがあるということですね。

しかし2022年はコロナ禍からの脱却も見えつつあり、採用人数も回復した年でした。
2023年以降も、トヨタはEV戦略として26年までに新たに10モデルを投入。
2030年には世界で年間350万台を販売する計画が進行中です。

つまりこれからのトヨタは今まで以上に忙しく、人手不足が予想されるということ。
それにともない期間工などの非正規雇用、ひいては正社員登用の可能性も大きく開かれることでしょう。

正社員を目指して期間工になるのであれば、業界最大手であるトヨタはドラフト1位の最有力候補です。
日本企業の時価総額1位のトヨタで正社員になれば、ひとまずは将来の食いっぱぐれはなさそうですね。

トヨタで正社員になることが出来れば、もう家族や友人に心配をかけることもありません。
社会的にも安定した地位なので結婚の選択肢だって増えるでしょう。

組長クラスまで出世したら年収1000万円も夢じゃありません。

これから正社員になるために期間工になる方は、トヨタを選んでみてはいかがでしょうか?

→トヨタ自動車期間工の詳細ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました