PR
ホーム » 期間工 » 期間工の体験談 » 【5万円プレゼント】日産追浜期間工の体験談ブログ|キツイ?実際の給与明細は?寮は?

【5万円プレゼント】日産追浜期間工の体験談ブログ|キツイ?実際の給与明細は?寮は?

日産追浜工場の期間工ってきついですか?
寮のキレイさ・残業の多さとかも知りたいです。

Sさん
Sさん

私が実際に働いたリアルな口コミをお伝えします。
給与明細も見てくださいね。

こんにちは!当ブログ管理人のあおぺん(@blue_penguin01)です。

日産追浜工場の期間工と言えば、自動車メーカーの中でも随一のキレイな個室寮で有名です。

今回はそんな日産追浜工場の現役期間工の方に、リアルな口コミをインタビューしました。
実際の給与明細や寮の画像をもとにかなり詳しくヒアリングしたので要チェックです。

日産追浜期間工の特徴や給与水準などについても解説するので参考になれば嬉しいです。

あおぺん
あおぺん

結論から言うと、日産追浜の期間工はこんな人におすすめです。

  • 関東エリアで稼ぎたい人
  • 稼ぎとプライベートを両立させたい人
  • 汚い寮には絶対に住みたくない人

※当ブログからの応募で5万円のプレゼント企画も実施中です。
詳しくは記事下段をチェック!

入社祝い金50万円+当ブログより5万円
SSランクのキレイな寮で家賃無料、無資格未経験からでも年収420万以上!
あおぺん
あおぺん

先に給与明細や体験談から読みたい方はここから記事後半へジャンプしてくださいね。

この体験談はあくまで一個人の体験談です。
実例ではありますが、すべてに当てはまる内容ではありません。
残業の上下や配属先・担当作業によって傾向が異なることをご了承ください。

FIRE/セミリタイアを目指す現役期間工。
期間工生活2年8カ月で1000万円の資産形成しました!
期間工歴4年/現在3社目

あおぺんFIRE@期間工×投資をフォローする

日産追浜期間工の特徴

日産追浜期間工のメリット

寮のキレイさは最上位クラス

  • 風呂・トイレ・洗面所・キッチンが自室内にある
  • フローリングで寝具や家具が揃っている
  • オートロックのエントランス
  • インターネット環境あり

ハッキリ言って、日産追浜工場の最大のメリットはコレ。
とにかく寮がキレイ!!

期間工の寮って、昭和っぽくてオンボロの畳の部屋のイメージが強いですが、日産はまったくの逆です。
完全な個室なうえに、風呂やトイレなどの水回りまで自分の部屋にちゃんとあります。
ほかのメーカーの集合寮とは一線を画すレベルでクオリティが高いのが一番の特徴。

住み心地は普通のマンションと大差ないんですよね。
家賃無料で快適な一人暮らしができるってのが、追浜工場が人気の理由のひとつです。

日産追浜期間工のメリット

寮のキレイさが全メーカーの中でも断トツのクオリティ

夜勤がそこまで長くない

追浜工場では、基本的に夜勤週の定時は24:30。
残業が無い日には寮に着くのは1時過ぎになります。

これって期間工初心者にはかなり優しい勤務スケジュールなんですよね。

期間工を初めてやる人にとって、最初の壁が「夜勤に慣れること」。
夜勤の日は昼過ぎに起きて夕方から準備をし、夜になったら出勤です。
世間が寝静まっている中で、昼か夜かも分からない屋内でずっと作業を続けなければいけません。
これって結構メンタル的には辛いものなんです。

ですが、夜中の1時くらいには寮に帰宅できるので完全な夜勤に比べて生活リズムが狂いにくいのがメリットです。
帰宅→入浴→夜ご飯を食べても、2時ごろには布団の中です。
翌日は16時から仕事がスタートなので、昼前に起きれば平日の昼でも市役所などの用事を済ますことも出来ますね。

もちろん、交代勤務なので多少の夜勤手当・交代勤務手当が発生するのもメリット。
昼勤と夜勤の良いとこ取りをしたのが追浜の勤務スケジュールです。

あおぺん
あおぺん

ほかにもトヨタなどがこの時間帯で夜勤を行っています。

日産追浜の期間工メリット

夜勤が長くないから初心者でも慣れやすい

2か月に1回の皆勤手当8万円

後ほど詳しく説明しますが日産追浜工場での期間工契約では、皆勤手当が2か月に1回支給されます。
トヨタなどの他社は6か月間の契約ごとにまとめてドカンと支給されることが多いんですが、日産は2か月に1回とこまめに支給されるのが特徴。

「通常の給料→通常+8万円→通常の給料……」って感じで交互に入金があるので仕事のモチベーションが保ちやすいのが嬉しいところです。

2か月に1回8万円なので、フル満了までに140万円ほどの支給になります。
半年に1回の満了金はまた別で支給されるのでそれもまた嬉しいですね!

あおぺん
あおぺん

さらに最近は入社祝い金が50万円に跳ね上がっています!
応募のタイミングとしては最適。

日産追浜期間工のメリット

皆勤手当が2か月に1回支給されるからモチベーションが保ちやすい

入社祝い金50万円+当ブログより5万円
SSランクのキレイな寮で家賃無料、無資格未経験からでも年収420万以上!

日産横浜期間工のデメリット

時給が1,200円からUPしない

日産期間工の時給は入社時からフル満了までずっと1,200円。
決して低くはないんですが、高水準とも言えません。

それに勤務時間は夜勤週でも24:30が定時。
夜勤手当もフル夜勤に比べて控えめです。

あおぺん
あおぺん

参考までにトヨタなら1,378円スタートで、最終的に1,550円まで上昇します。
アイシンなら最初から1,470円です。

日産追浜期間工のデメリット

時給がほかのメーカーより低め

完成車工場だから仕事がハード

追浜工場はクルマの完成品を作るための工場。
だから扱う部品もボディー部分や大型のパーツがたくさんあります。
取引先で作られた小さな部品たちが、最終的に集まってくる工場なんですよね。

だから重量物を持つ必要が有ったり、そもそも作業スピードが早かったりと肉体労働のレベルとしては1段階上の動きが要求されます。

その分身体が疲れやすかったり、ケガのリスクも大きいのが追浜工場の懸念点のひとつではあります。

あおぺん
あおぺん

できるだけ楽な仕事が良ければ、同じ日産でも横浜工場を選ぶといいでしょう。

日産追浜期間工のデメリット

作業の負荷が強くて身体を壊しやすい

寮に食堂が無い

メリットでお伝えした通り、追浜西ドミトリーはメチャメチャ快適。
だけど明確なデメリットが1つだけあるんです。

それは寮に食堂が無いから自炊が必須なこと。

後ほど寮の解説でもお話ししますが、追浜西ドミトリーには食堂が無いので食事は全て自分で手配しなければいけません。
仕事で疲れた後に料理なんてする気が起きないのが正直な本音です。

自室内にキッチンを完備。電子レンジは無いので持ち込み推奨です。

部屋の中には単身用の冷蔵庫やキッチンが有るからひと通りの調理は出来るし、寮の周りで買い出しも可能です。
近くの商店街で総菜を買ったり、外食にも困らない立地ではあるんです。

だけどやっぱり外食もお金が掛かるし、寮の食堂でコスパよく食事を済ませられないのは残念ですよね。

日産追浜期間工のデメリット

寮に食堂が無いから自炊が必須

入社祝い金50万円+当ブログより5万円
SSランクのキレイな寮で家賃無料、無資格未経験からでも年収420万以上!

日産追浜期間工の募集要項について

日産追浜期間工の勤務地

日産追浜工場は神奈川県横須賀市に位置しています。

敷地面積約約1,699,000㎡
従業員数2022年9月1日時点:約3,700名
生産能力約24万台/年(残業・休出除く)
生産品目リーフ、ノート、ノートオーラ
https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/YOKOHAMA/

追浜工場はリーフやノートなどの完成車工場。
日産の人気車種を製造しているので、栃木工場よりも多少忙しめです。

あおぺん
あおぺん

横浜工場に比べると、完成車を取り扱う分仕事が大変ではありますね。

日産追浜期間工の勤務時間

日産追浜工場では、連続2交代勤務制を採用しています。

昼勤週6:30-15:00
夜勤週16:00-翌0:30
日産横浜工場の昼夜2交代勤務制

一週間ごとに昼勤と夜勤を入れ替えて働くスタイルですね。
土日で生活リズムの調整をしなければいけないので、最初の頃は体調管理が難しいかもしれません。

ですが横浜工場などと異なり、完全な夜勤ではなく準夜勤がメインの勤務スケジュール。
夜勤週でも定時は24時過ぎなので、ちょっとした夜更かし程度。
もし残業が無ければ1時過ぎには帰宅できるので、寝不足になることもそこまでありません。

あおぺん
あおぺん

一方で朝は6時半から勤務スタート。
寮が近いとは言えど、寝坊には要注意です!

日産追浜期間工の入社祝い金

現在の日産追浜期間工の入社祝い金は、総額50万円となっています。

支給スケジュールとしては、

  1. 入社月+1か月=10万円
  2. さらに2か月後=20万円
  3. もう3か月後=20万円(合計50万円)

このように3回に分かれて支給されることになっています。

たとえば1月に入社したとすると、
3月に10万円→5月に20万円→8月に20万円支給されるイメージですね。

あおぺん
あおぺん

ほかにも6カ月在籍で勤続ボーナス5万円が支給されます。

日産追浜期間工の時給

日産期間工の時給は下記のテーブルの通り基本時給が1,200円。
日給換算すると日当たり9,600円となります。

基本時給1,200円時間外賃金
夜勤賃金
30%増
日給換算9,600円休日賃金40%増
給料日は月末締め翌25日支払い

この9,600円という日給は、契約期間が長くなっても昇給などは一切ありません。
トヨタなどは10,450円→11,750円まで上昇するので、長期で働くメリットは薄いかもしれませんね。

あおぺん
あおぺん

また、昼勤1回500円・夜勤1回1,300円の交代手当も発生します。

日産追浜期間工の皆勤手当

日産では皆勤手当8万円が2か月ごとに支給されます。
つまり隔月で普段の給料+8万=40万近くの支給になるんですよね。

コレってかなり嬉しくて、働くモチベーションが保ちやすいんです。
「あともう1か月で+8万だから頑張ろう」がずっと続きます。

しかも皆勤手当の支給条件は「月の90%以上出勤」。
つまり平日勤務20日のうち2回までなら休んでも満額支給されるんです。

あおぺん
あおぺん

トヨタの場合は1日でも休むと0円だから、日産はかなり優しんですよね。

日産追浜期間工の満了金

日産追浜期間工の満了金は、組立て配属とそれ以外によって支給額が異なります。

組立て配属組立て以外
①1か月4万円3万円
②5カ月21万円16万円
③6カ月28万円22万円
④6カ月31万円25万円
⑤6カ月34万円28万円
⑥6カ月34万円28万円
⑦5カ月29万円24万円
合計金額181万円146万円

こちらの図のように、組立て配属の場合は月額1万円上乗せして支給されるんですよね。
組立て工程は他の作業よりもハードだから、その分をお金で還元してくれるのは嬉しいです。

食事補助

入社した最初の月に限り、食事補助3万円が支給されます。

食事補助3万円は、工場の食堂で使える食券の現物支給です。
寮に食堂が無い分、工場の食堂はフル活用したいですね。

3年間の給料を試算してみた

「結局、日産追浜工場の期間工になるとどのくらい稼げるんです?」


こんな質問にお答えするために、契約期間別に総支給額を試算してみました。

契約期間総支給額の予測
6カ月250万円
1年間445万円
2年間844万円
3年間1209万円

そして、忘れてはいけないのが寮費無料という期間工最大のメリット。

日産追浜の期間工寮は完全個室の1Rマンション。
普通に賃貸で住めば家賃などで月10万は飛びます。
つまり、家賃・水光熱費無料の期間工は年収120万以上得してるってこと。

そう考えると、日産追浜期間工の実質年収は550万円近くになります。

あおぺん
あおぺん

月20日勤務、残業は20時間、休日出勤ゼロで計算しているのであえてちょっと低めに出してます。
取り敢えず最低でもこのくらいは稼げると思っても良いんじゃないかな~

入社祝い金50万円+当ブログより5万円
SSランクのキレイな寮で家賃無料、無資格未経験からでも年収420万以上!

日産追浜期間工の実際の給与明細

では実際に日産追浜工場で働くSさんの給料をチェックしていきます。

総支給手取り備考
1か月目21.1万円17.4万円月の途中入社
(19日勤務)
2か月目35.0万円30.7万円入社祝い金10万円
満了金3万円
3か月目29.2万円25.9万円皆勤手当8万円
4カ月目42.4万円39.1万円入社祝い金20万円
5カ月目35.1万円31.3万円皆勤手当8万円
6カ月目20.6万円16.9万円
7カ月目72.6万円61.9万円入社祝い金20万円
勤続ボーナス5万円
皆勤手当8万円
満了金16万円
8カ月目23.5万円19.2万円

ご覧のように、入社祝い金50万円を全額回収するには7回目の給料まで働く必要があります。
祝い金20万円・勤続ボーナス5万円・皆勤手当&満了金24万円と合わせて一撃72万円の特大サイズの給料が見えますね。

一方で手当が一切無い月は手取りが20万円を切ることも。
皆勤手当8万円が隔月支給なので、月の平均給料は25~30万円が基準となりそうです。

あおぺん
あおぺん

コチラの給与明細は随時更新していきますね。

日産追浜期間工のリアルな体験談

Yさん
Yさん

今回の体験談:Sさん(男性:20代前半)

  • 勤務期間:2024年春~
  • 配属先:日産追浜工場
  • 担当作業:検査
  • 配属寮:追浜西ドミトリー
  • 過去の期間工歴:未経験

日産追浜期間工の仕事内容

どんな作業をしていますか

Sさん
Sさん

完成車の検査を担当しています。

Sさんの工程は完成車の品質検査。
ラインに乗って組まれてきたクルマの最終盤の工程です。

品質検査なので、肉体的な疲労はほとんどゼロだそうです。
残業しても全然疲れないのは羨ましい限り。

一方で、ネジ1本の脱落も見落とせないからプレッシャーがスゴイのでは?と聞くと、
後工程で再度チェックがあるし、手直しが必要な機台が多いから、見落としてもそこまで怒られないとのこと。

「厳しいと身体も心も疲れちゃうからほどほどにね」

現場の上司はこんな風に言ってくれるそうなので、かなり仕事しやすいそうです。

あおぺん
あおぺん

聞いてると部署的にはかなりアタリっぽいですね~

独り立ちまでどのくらい掛かかりましたか

Sさん
Sさん

一週間くらいで独り立ちでした。

「独り立ち」とは

完全に自分ひとりだけで作業ができるようになること。

最初は仕事を覚えるために指導員に付きっきりで教えてもらうが、段階的に一つの仕事を任されるようになる。

一人で作業を完結できるようになるまでおよそ1週間程度とのこと。

検査は手作業で何かを組付けるというよりも、目視・触診でチェックすることがメインの仕事。
コツやテクニック云々ではなくチェック項目の記憶が大事だから、作業の独り立ちは早めなのかもしれませんね。

残業は多いですか

Sさん
Sさん

月平均で10~15時間くらいかな。

残業の多さ=工場の忙しさ。
その工場の生産計画によって残業量も大幅に上下します。

先月は毎日2時間コースだったけど、今月は定時~30分程度ばっかり。
なんてこともよくある話なんです。

残業の多さは配属ガチャなので、こればっかりは運次第ということですね。

日産追浜期間工の寮環境について

期間工の中でもTOPレベルのキレイさ

やっぱり何といっても追浜西ドミトリーはとにかくキレイ!
期間工の待遇とは思えないようなちゃんとしたマンションです。

  • 風呂・トイレ・洗面所・キッチンが自室内にある
  • フローリングで寝具や家具が揃っている
  • オートロックのエントランス
  • インターネット環境あり

特に嬉しいのがお風呂やトイレなどの水回りが自室内で完結しているところ。

トヨタ系などの集合寮では、トイレは各階で共有。
お風呂も一棟に一つの大浴場を使います。

だからお互いに気を遣うシーンが多いんですよね。
一部マナーが悪い住人がいると、トイレが悲惨な汚さだったり脱衣所が水浸しだったり。。
最悪の場合、脱衣所での盗難の恐れもあります。

その点追浜西ドミトリーは、プライベート空間がしっかり確保できるから安心です。

このレベルの賃貸を普通に借りようとすると、追浜周辺なら7-8万円が家賃相場。
それが家賃・光熱費無料で住めるんだから日産追浜工場が人気になるのも分かります。

食堂は無いので自炊は必須

一方で、日産追浜西ドミトリーの最大の欠点は「食堂が無いこと」。

追浜西ドミトリーには食堂が無いので、食事は全て自分で調達しなければいけません。
各部屋に小さめのキッチンと2ドアの冷蔵庫があるので、週末に作り置きしてタッパーに入れておくと生活が捗るかもしれませんよ。

寮の周りは追浜駅の商店街なので、外食や自炊にはあまり困らないかもしれませんね。

あおぺん
あおぺん

キッチン・冷蔵庫は最初からありますが、電子レンジは自分で用意する必要があるので要注意!

入社祝い金50万円+当ブログより5万円
SSランクのキレイな寮で家賃無料、無資格未経験からでも年収420万以上!

日産追浜期間工の通勤時間

追浜西ドミトリーから追浜工場正門までの通勤時間はおよそ徒歩10分。
距離にしてたったの800mです。
(配属部署によってはここからもう少し歩きます)

徒歩通勤というのは個人的にはGOODポイント。
なぜなら通勤バスに乗らなくて済むからです。

通勤手段がバスだった場合、

  • 寝坊するとバスに乗れない=遅刻確定
  • 仕事終わりのバス待ちで30分くらい待つ
  • 夏場は汗臭いオッサンとすし詰め状態

こんな風にデメリットだらけなんです。
その点、歩いて通勤が出来るのはありがたいんですよね。

あおぺん
あおぺん

私もトヨタ時代はぎゅうぎゅう詰めのバスで大変でした。。

それに日産追浜工場は作業着での通勤がOKなのも高評価。

仕事の前後にロッカーで着替える必要が無いのは大きな時短になるんですよね。
部署によっては職場からロッカーまで遠いので、意外と時間を取ってしまうことも。

家で作業着に着替えて、そのまま職場へ直行できるから通勤ストレスがゼロです。

日産追浜期間工の人間関係

社員とも分け隔てなく仲良し

Sさん
Sさん

社員さんとも仲が良くて、飲み会やBBQなどやりました。
ウザい社員とかはいなかったです。

Sさんの部署では、社員・期間工の分け隔てなく仲良くできているそうです。

飲み会はどこの部署でもありがちですが、BBQまでやるのはかなり仲が良さそうに見えますね。
プライベートでの参加はもちろん自由ですが、仲良くしておくと仕事もうまく回りやすいのでたまには参加するのがオススメです。

年齢層は平均32歳くらい

Sさん
Sさん

下は19歳から、最年長で55歳くらいまでいますね

年齢層的には新卒の10~50代くらいと、かなり幅広く分散しているとか。

10代の年下でも正社員は正社員。
年下だからって雑に扱ったりせず、先輩として丁寧に接するくらいが丁度いいです。

女性はほとんどいない

Sさん
Sさん

僕の部署は女性が2人います。

女性比率は低めで全体の10%程度です。

そもそも製造業なので女性の絶対数が少ないのは当然ですが、日産ではあまり多くないようですね。

あおぺん
あおぺん

もちろん女性もちゃんと働くことができる環境ではありますよ。
部品工場だし、むしろ働きやすいとは思います。

日産追浜期間工の正社員登用について

期間工経験者が多め

Sさん
Sさん

うちの部署は期間工→正社員になった人が多めです。

20代~30代前半で期間工から正社員になった先輩社員が多いとのことです。

けっこう期間工上がりの社員が多いみたいですね。
元期間工が上司だと、自分も経験者だからいろいろと親身になってくれたり相談に乗ってくれる人もいるので頼もしいです。

最近の採用実績

https://www.nissanmotor.jobs/japan/FS/

ちなみに日産のここ数年の期間工から正社員への採用実績はコチラ。

  • 1138人(2016年4月~2023年2月)

年間平均で150名以上が正社員になっている計算になりますね。

日産期間工の正社員試験内容

日産期間工が正社員登用を目指すときの試験内容は、大きく分けてこちらの2つ。

  • 筆記試験(国語・算数)
  • 面接

もちろん試験内容も大事ですが、本当に大切なのは日々の業務姿勢。
遅刻・欠勤なく仕事をして、周囲とのコミュニケーションも積極的な人が採用されやすいです。

当ブログからエントリーで更に5万円GET!

当ブログから紹介会社ジェプロ経由で日産期間工へ入社すると、特別特典を2種類プレゼント中です!

  1. 新生活応援の5万円プレゼント
  2. 応募者専用記事『3年で1000万円達成するまでの完全ロードマップ』
特別特典プレゼントの条件
  • 下記エントリーフォームから日産期間工へ応募する
  • 入社から1か月定着
  • 出勤率90%以上
  • 他サイト等との応募重複が無いこと
特別特典は1カ月在籍後、ジェプロでの在籍確認が取れ次第当ブログよりご案内します。

紹介会社ジェプロでは、期間工の応募にこんなメリットがあります。
(日産での直接採用なので、入社後の待遇は直接応募と差はありません)

  • 面接内容の事前アドバイス
  • 履歴書の添削
  • 直近の採用状況のチェック
  • 応募当日に即面接も可能
  • 入社前の待機寮アリ

特に便利なのが、面接内容などを事前に知ることが出来る点。
これってハッキリ言ってチート級の裏ワザです。

だって学校のテストでカンニングが許されているのと同じレベルですよね。
面接で聞かれる内容が分かっているから、急な質問にビビらなくていい。
しかも答え方まで教えてくれるから面接が簡単になるんですよ。
モチロン、自力で応募するよりも採用率は確実に上がります。

あおぺん
あおぺん

当ブログからの応募者の合格率は72%ほどです。
(2024年8月現在)

日産での直接採用なので、入社後の待遇などは全く一緒。
エントリー当日に面接することも可能だから、圧倒的なスピード感で採用が進みます。

直近の入社スケジュール

<2~3月入社/追浜工場>
→2/3、2/10、2/17
 3/3、3/10、3/17(30人程度募集)

<2月入社/横浜工場>
→募集停止中
(一般の作業者は栃木工場へ)

<2月入社/栃木工場>
→随時募集中。合格率高め

あおぺん
あおぺん

女性枠もあるので女性陣も気軽にお問い合わせください。

ジェプロでの応募について詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください。

日産期間工へのエントリーフォームはこちら!

    ①ご希望の勤務先  ※必須
    (勤務先は応募後も変更可能です)


    ③性別  ※必須





    コメント

    タイトルとURLをコピーしました